富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
めざせ富士山検定合格


                                        
 富士北麓−瑞穂通信
2009年6月28日富士山検定3級紙面検定が始まり、山梨日日新聞の6月28日(日)、7月5日(日)、7月12日(日)付け紙面に発表されました。昨年と同じように考えると、設問は最終の新聞発表7月12日(日)より後にウエブ上に発表されるかも知れません。
富士北麓−瑞穂通信では正確な富士山情報を発信する立場から積極的に富士山検定を活用してきました。そのために2006年最初の試験(3級紙面検定)から回答を検討し、考え方(回答考)を発表してきました。2級と1級試験の設問は受験しないと分からないので、過去受験した分についての回答考です。今後受験するかどうかは不明ですが、3級試験内容と回答は公開されるので、今まで同様に、回答考を発表しています。受験する皆様の参考になれば幸いです。(2009.7.1)

2009年富士山検定試験1級〜3級要項(富士吉田商工会議所の富士山検定サイト)

過去の富士山検定回答考目次

注)できるだけ公式テキストを参照して作成しましたが、中には瑞穂通信の考え方による文章もあると思います。また、短時間で作成したために間違いがあるかも知れません。内容については公式テキストなどでご確認下さい。瑞穂通信では、「回答考」を参考としてご提供していますが、富士山検定試験の回答として責任を持つものでないことをご了承の上ご覧下さい。


2009年3級

富士山検定試験3級試験回答考

2008年3級と1級

富士山検定試験1級試験回答考

富士山検定3級質問1〜25回答考
富士山検定3級質問26〜50回答考
富士山検定3級質問51〜75回答考

2007年3級

富士山検定3級質問1〜35回答考
富士山検定3級質問35〜70回答考
富士山検定3級質問71〜100回答考

2007年2級

富士山検定2級質問と回答考(1-10)
富士山検定2級質問と回答考(11-20)
富士山検定2級類似質問と回答考(21-40)
富士山検定2級類似質問と回答考(41-61)
富士山検定2級類似質問と回答考(62-80)
富士山検定2級類似質問と回答考(81-100)


2007年1級

富士山検定1級試験を振り返る

2006年3級

第1回富士山検定3級質問と回答考 


富士山検定超簡単な「傾向と対策」

なんか昔大学受験にこんな参考書がありましたね。富士山検定は、今はやりのご当地検定ですので、気軽に受検したいところです。とは言っても1級試験はそれなりの対策が必要と感じました。
そこで私なりに受験した経験から傾向と対策を考えてみました。
まず3級と2級の合格を目指すには、公式テキストの範囲で分かる内容を確実に把握する、公式テキストにない項目は読み飛ばす、こんな荒っぽい考え方でも合格ラインの70点はクリアすると思います。
3級試験は紙上公開でなにを見ても良い試験なので、公式テキストにない最新の情報を基にした項目が出題されます。また、相当マニアックな質問もあります。しかし、このような質問は少数なので無視しても70点は取れると思います。ただ、最近感じることは、3級試験内容は富士山案内にはそれほど役立たないかなーと言う気持ちです。登山道の自然とか散策情報に関する質問が少ないためかも知れません。特に動植物関連の質問は少ないので、自然散策には別に勉強する方がよさそうです。火山史、歴史、文学、観光面の質問が多いようです。
3級試験を手っ取り早く回答するのにはネット情報が有力です。最新情報からの質問は図書館に行って参考図書を調べても分からない項目が多く、ネットでの検索を前提にした設問と考えた方が良いようです。
1級試験は同時に行われる2級試験の項目とほぼ同様で、2級が選択問題、1級は筆記問題になっているようです。
2009年の2級と1級試験は上級試験とまとめられ、合格点(2級70点、1級90点)の差だけになったようなので、過去の設問とは異なってくるようです。)→2009年富士山検定試験1級〜3級要項
2008年までの1級試験は筆記なので、正確な名称を正確に早く書けることが必要でした。全体として富士山の火山としての性格や生い立ちと観光情報に関する質問が多いように感じます。1級試験の勉強は富士山案内に役立ちます。特に、正確な名称、年代など選択問題では頭に入らないことが、筆記試験ではどうしてもおぼえなければできないので、繰り返し勉強することになり、富士山案内で正しい情報を伝えることに有効です。
1級試験の勉強は頭をリフレッシュするのにも役立ちそうです。富士山の現場に出て、おぼえた情報を身体で確認すれば、富士山検定は役立つと思います。超簡単な「傾向と対策」ですが、自分の得意分野を決めて、あなたも富士山検定に取り組んで見ませんか。(2009.7.1)

こんな穴埋め問題も考えて見ました

富士山検定(参考になるサイト)

富士山検定協会(富士山検定主催公式サイト)
富士山ネット(山梨日日新聞のサイト)
富士吉田商工会議所

↑頁トップへ        富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net