富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
富士山なんでも館ご案内 | |||||
○お酒の部屋 |
○富士山関連お酒一覧
|
○器の部屋
|
○古写真の部屋
|
○マッチラベルの部屋
|
○お金の部屋
|
○地図の部屋
|
|
○たばこの部屋
|
○銭湯の富士山
|
○切手の富士山 | 〇富士の雪形を楽しもう1 |
〇ダイヤモンド富士 | 〇 | 〇 | ごあいさつ |
ホットひと休み 気分転換にコーヒーなどいかがですか。 私は不精なのですが、できたらドリップコーヒーを飲みたいので、ドリップバックコーヒーを買い置きして楽しんでいます。多分、普通の人と異なるのは、お茶もいっしょに入れて、机に並べて味わっています。 豆を買うことはありませんが、友人の家では、その都度挽いてドリップして出してくれます。 気分的には良い雰囲気で、自分でバックで入れるよりはおいしいですね。(自分で入れないのでおいしいのかも知れませんね) 最近は外で飲む機会が少なくなりましたが、富士吉田駅前の喫茶店「珈琲茶論」のレギュラーの味が気に入っています。うどん屋さんのように、全てに行っていないので、たまたま東京へ通う道すがらの店だと思いますが、自分にあっているのだと思います。急ぐ時は、マックやドトールのようなお店が良いと思いますが、雰囲気や味わい度は喫茶店にかないません。値段はマックの100円がびっくりですね。ちょっと変わった雰囲気を味わうのでしたら、富士吉田市のバイパスから富士北麓公園に上る途中、昭和大学近くのナノ・リウムがお勧めです。 豆の入手には近くの珈琲豆店も良いですが通販も便利です。下のアドレスにどうぞ。 ドリップバックもストレートコーヒーも紅茶もあります。 |