富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
富士山 ポストカードに見る 

大宮口登山道 今昔(大正頃?)

地図に見る表口登山道五合目今昔のページへ

浅間大社
一合目休泊所
二合目休泊所
大正3年の表口登山道(浅間大社発行富士山明細図より)
三合目休泊所
五合目休泊所
六合目休泊所
八合目休泊所
山頂剣ヶ峰と奥宮
浅間大社奥宮
浅間大社奥宮に集う人々
ポストカードの写真は大宮口と題名があるので明治39年大宮口が新道として開設された後のものだ。奥宮の3枚は同じ頃と思えるポストカードを選んだ。しかし、いずれも大正時代のものか昭和初期のものかは不明である。上の地図は浅間大社が大正3年に発行した富士山明細図(一部)だ。高度は尺で記載されている。しかし、同社が昭和3年に編纂した「富士の研究N富士の地理と地質」P366の標高と微妙に異なっている。同じ合目で異なる標高になっている原因がどこにあるかは、もう少し調査してみなければ分からない。今回は、とりあえず手元にあった大宮口登山道のポストカードを紹介する。