富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
赤富士、黒富士、青富士 |
||||||||
![]() |
||||||||
赤富士は良く聞くが黒富士はあまり聞いたことがない。 左の2枚は上が7月10日、下が8日に撮影したものだ。いずれも富士吉田市上吉田からのものだが、上が「赤富士」、下が「黒富士」だ。 赤富士の撮影時間は朝5時頃だが、もう少し早いともっと赤味が増す。快晴の日の朝日が差し始めた頃東の方向から巡光で見ると夏は赤富士を見ることができる。 一方黒富士は曇天の光が差し込まない日に見ることができる。 今回の撮影時間は午後7時近くなので昼と夜の狭間の富士だ。三枚目の写真がそのちょっと前のものだが、こんな曇天の富士も面白い。 月下の富士も黒富士だが、赤とか紅に比べて条件があいまいなためか「黒富士」を見たと話題になることは少ない。光が差さなければいつでも「黒富士」になるので「赤富士」に比べると平凡で魅力がないのかもしれない。 下は「群青の富士」8月の夕暮れ時、一面が濃い青色に染まる。赤、黒、青富士を並べてみた。 赤があり青があれば黒や紫や白など色も色々に変化して楽しめるのも富士山の魅力の一つなのだと思うので、今回は赤と黒と青をとりあげてみた。そのうち雪の白富士、夕闇の青富士、紫富士、雪の紅富士などの画像を並べてみたい。 色々な色の富士も富士山コレクターの対象の一ジャンルなのだ。 |
||||||||
赤富士(上吉田)
|
||||||||
![]() |
||||||||
黒富士(上吉田)
|
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
黒富士を作る厚い雲(上吉田農道公園近く)
|
群青の富士(夏、船津、夕方)
|
|||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | ||||||||