富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
都留市 はっさくまつり
  八朔祭 華やかに大名行列
台風一過の快晴に恵まれた2009年9月1日山梨県都留市で、郡内三大祭の一つ八朔祭が行われ、大勢の見物客でにぎわった。

メイン会場の谷村第一小学校では午後2時から和太鼓や婦人会、園児の踊り、ソーラン踊りなどが次々と披露された。
平日となった今年の大名行列では屋台巡行が人手不足で中止となる寂しさもあったが、祭りの中心となる大名行列は都留市YLO会館を出発、金山神社参道を通り、メイン会場の谷村第一小学校グランドまでおよそ2時間かけて市内を練り歩いて、沿道に集まった大勢の見物客の目を楽しませた。

八朔祭りは都留市四日市場の生出(おいで)神社秋の例大祭で、平安時代の929年豊年を祭ったのが起源といわれる伝統行事だ。江戸時代には巡行する屋台の幕に描く絵に浮世絵師が腕をふるったといわれ、現在でも市内の4町に当時の幕が伝わっている。
大名行列は10万石の格式に準じたもので、総勢140名あまりが藩主、姫、侍、台所人、年寄り、小姓などに扮して江戸時代の参勤交代の様子を伝えている。

9月富士北麓では八朔祭りを皮切りに、山中安産祭り、勝山浅間神社例大祭、下吉田流鏑馬など各地で豊作を願う秋の祭りが行われる。
(写真には大名行列以外の写真も含まれています)
ページトップに戻る                                         富士みずほ通信     http://www.fjsan.net