富士みずほ通信 今月の表紙目次-マル得情報写真館絵画館登山周遊温泉歳時記今昔
歴史と自然野鳥山野草木-なんでも館吉田うどんクイズ富士山検定考ショッピング(広告)

情報源過去総目次リンクご挨拶メールプライバシーポリシー
2007年(平成19年)富士山頂考

富士山頂の峰々

富士山頂今昔

富士山頂には昔から八峰があると言われてきました。
調べてみると八峰は左のようになります。(白と赤は見やすいように山にかかる字を赤にしただけです)
色々な図書にお鉢周りの案内が出ていますが、学術書では富士急行(株)が発行した「富士山」のP46に詳しい山名が表示されています。しかし、正式な地図(国土地理院発行の25000分の1の地図)には剣ケ峰と白山岳しか出ていません。もっとも八峰は仏教の芙蓉八朶(ふようはちだ)に見立てて命名したと伝えられていて、峰らしきものは11あるとも言われています。八峰にはちょっとした峰もふくまれているようです。その為か、富士山頂をめぐるお鉢周りを紹介する案内書には成就岳、駒ケ岳、三島岳が省略されている場合が多くあります。また、これら代表的でない峰の標高も表記されていない場合が多くあります。
右上の案内図は2005年夏久須志神社前に掲示されていたものですが、大日岳がなく、朝日ケ岳(大日岳の別名)が成就ケ岳より南に書かれています。また、駒ケ岳と浅間ケ岳が別々に記載されています。分かりやすい図で久須志神社前に掲示されていたので疑わず以前も参考図として用いていましたが、もし現在も同じ案内板を用いているなら訂正が必要でしょう。
このように富士山頂は知られているようであいまいな情報が発信されています。
富士北麓−瑞穂通信では八峰の高さを色々な図書から調べてみました。今のところ下のようになりました。( )は旧名です。大日岳は昔の名前が通り名になっているようです。右下の図は瑞穂通信が作成した山頂八峰の地図です。下の山の写真は大日岳から撮影した山頂です。

下左:伊豆岳から駒ケ岳方面、下中央:剣ヶ峰から白山岳、下右:白山岳と久須志岳


剣ヶ峰3776m、白山岳(釈迦ヶ岳)3756m、久須志岳(薬師ヶ岳)3740m
朝日岳(大日岳)3750m、伊豆ヶ岳(阿弥陀岳)3750m、成就ヶ岳(勢至ヶ岳)3733m、駒ヶ岳(浅間ヶ岳)3715m、三島岳(文珠ヶ岳)3740m

山頂の峰の名称を調べていくと昔から色々変化していることが分かってきました。
古くは八葉の佛号で呼んでいたものを明治の廃仏毀釈で仏教色をなくした名称に変更。しかし不徹底な部分が残り一部に変更前の名称が使われています。
高さもなぜか一定していない峰があります。また、「ケ」を入れるのか入れないのかも一定していません。
瑞穂通信ではできるだけ正確な情報を発信するよう心がけていますが、お気づきの点がありましたら、御一報いただきますようお願いいたします。調べて訂正させていただきます。また、取材時点と現在とで時間差があります。参照したものが現在と異なっている場合もご一報いただければ幸いです。場所柄すぐ確認できないので、申し出を尊重し対応させていただきます。
(このページの写真は全て瑞穂通信撮影)

山頂に掲示されていた案内図:山名の一部に間違いがある
伊豆岳から駒ケ岳方面        剣ヶ峰から白山岳                                    白山岳と久須志岳
↑頁トップへ        富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net