富士みずほ通信 今月の表紙−目次-マル得情報−写真館−絵画館−登山−周遊−温泉−歳時記−今昔 |
![]() |
|||
情報源−過去総目次−リンク−ご挨拶−メール−プライバシーポリシー | ||||
バードカービング | ![]() |
|||||||||||
板橋区で働くS氏からバードカービングをいただいたので紹介します。いただいたのは3体で、みんなおなじみの野鳥です。 今後、カービングだけでなく、写真以外の手法で野鳥を紹介するコーナーにしたいと思います。よろしくお願いします。 |
||||||||||||
![]() |
アカゲラ
|
|||||||||||
アオジ
富士北麓では、北富士演習場で見たことがある。スズメぐらいの大きさで数羽が電線や松の木のこずえに止まっているのを見かけたことがある。しかし、市街地ではほとんど見たことは無い。野鳥の解説本によると「林や草原に生息する」とあるので、なるほどと思う。 |
||||||||||||
アカゲラ
富士北麓では、松林の中でたまに見かけることがある。カラスほどの大きさでキツツキの仲間だ。尻尾の下が赤く見かけるとすぐ分かる。キツツキの仲間では、アカゲラよりも二周りぐらい小さいコゲラも良く見る。木をくちばしでつつく時に聞こえるドラミングの音でも存在がすぐ分かる。 |
||||||||||||
アオジ
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
キセキレイ
富士北麓では、市街地に近い山際で良く見かける。渓流に住む野鳥なので見かけた近くには川がある。人なつこい、身近な野鳥だ。セキレイの一種で、この他ではセグロセキレイ、ハクセキレイも良く見かける。 |
||||||||||||
キセキレイ
|
||||||||||||
↑頁トップへ 富士北麓−瑞穂通信=富士みずほ通信 http://www.fjsan.net | ||||||||||||