日本共産党富士河口湖町町議会議員山下としおホームページ

ホーム

プロフィール

週刊富士河口湖

投書箱

リンク

しんぶん赤旗申込

こんにちは山下です

山下としおニュース216号
2018年4月15日



前号に引き続き、3月議会で私が行った一般質問の要旨をご紹介していきます。


一般質問②

国保税の引き下げを


答弁(住民課長)

1人あたりの国保税は1万430円引き下げの見込み


質問

この4月から、国民健康保険の財政主体が県に移行します。
新年度からの国保税は、県が算定した納付金額にもとづき、町で決めることになります。
新聞報道によれば、富士河口湖町の2018年度の1人あたりの納付金額は、2016年度決算ベースの納付金額(新制度を導入したものと仮定した試算)と比べて4,648円低くなっています。
また、2016年度決算では、単年度の黒字額が2,271万円だったことに加え、その前年度までの累積(繰越金)で8,595万円あり、さらに基金もあります。
韮崎市では、2018年度の納付金額は、2016年度(試算)と比べて7,255円低い金額ですが、基金による補填も行い、1人あたりの国保税を23,259円引き下げるそうです。富士河口湖町でも、引き下げていただきたいと思いますが、いかがですか。


答弁(住民課長)

この4月からの国保税は、県が算定した納付金額プラス町独自の保険事業費などを確保し、補助金などの公費と一般会計繰入金などを控除した金額を、徴収することになります。
町では、税額を決めるための参考として県から示された標準保険料率と現行の税率をもとに試算し、国保税を引き下げる方向で、考えてきました。
当町の国保税は、所得割(所得に応じて課税)、資産割(固定資産税に応じて課税)、均等割(被保険者1人あたり定額を課税)、平等割(1世帯あたり定額を課税)の4方式で課税していますが、県では、将来的に、資産割をなくした3方式で国保税を統一する方向です。
国保税の変動を緩やかにするため、2018年度は、資産割を大きく引き下げ、所得割、均等割、平等割をそれぞれ引き下げた4方式で課税したいと考えています。
1人あたりの国保税額は、今年2月5日現在の試算によれば、2017年度税率で12万4,265円、改正税率で11万3,835円となり、1万430円の引き下げとなる見込みです。 基金については、これまでは、急激な保険給付費増加などの事態への備えでしたが、新制度では、市町村の給付に必要な費用は、交付金として県から全額支払われることになるため、保険給付ができないことはなくなります。
しかし、次年度の納付金に反映(増額)され、国保税の上昇が推測されます。
さらに、所得額や被保険者の減少、収納率の低下などにより、税額が確保できない場合も考えられます。
そうした場合に、国保税の上昇を抑えるために基金を補てんしたいと考えています。


質問

4方式のうち、1人あたり定額を課税する均等割は、子どもが増えれば負担が増えるもので、子育て支援に逆行します。
特に大きく引き下げるべきではありませんか。


答弁(住民課長)

国の指導もあり、応益割(受ける利益に応じた負担。均等割と平等割)と、応能割(能力に応じた負担。所得割と資産割)のバランスも考慮しなければなりません。
しかし、今回の税率改正においては、ほぼすべての世帯の税額を引き下げるように算出しました。


質問

町として真剣に検討を重ね、国保税額が、1人あたり1万430円の引き下げとなることは、本当に良かったです。
町民のみなさんの声が届いたものです。引き続き、町民のみなさんのさらなる負担軽減のために、尽力を求めるものです。


∞------∞------∞------∞------∞------∞------∞------∞------∞------∞------∞

1人で悩まずご相談ください

一人で悩まずご相談下さい

雇用、中小企業の資金繰り、医療・福祉の困りごと、生活保護、教育、子育て支援、農業など…1人で悩まず、ご相談ください。
連絡先は次のとおりです。
山下利夫 TEL・FAX 0555-72-3574

メールアドレスメールアドレス
上記アドレスは画像で表示していますので、お手数ですがお手持ちのメールソフトに打ち込んでください